心と身体の関係(^_-)-☆

こんにちは(^^♪
10月に入り、今年もあと数か月となり月日が経つのは本当に早いですね☆
又、気温が寒くなったり暑くなったりして体調が崩しやすい時期でもありますので、皆様、お気をつけてくださいね。
さて、突然ですが意識せずに日常で呼吸をしていますが、呼吸が止まっていたりすることを感じることはないでしょうか?
人はストレスを無意識でも感じると、呼吸が浅くなったり止まりやすくなります。
そうすると、本来呼吸から身体に供給される酸素が細胞に行きわたりにくくなり、血行が悪くなって筋肉や関節が固まりやすく身体も疲れやすくなります((+_+))
逆もあり、身体が疲れていたり痛みがどこかにあると、段々と気持ちも暗くなり毎日が楽しくなくなってきたりもしますよね。
心と身体は一体化していますので、どちらもケアが必要となるわけです(*^^*)
ピラティスではまずは呼吸を細かくそして集中して行う事で、身体の隅々まで酸素を供給できるようになり、又自分の身体と向き合うことで現状の自分の状態を客観視できます☆彡
その為にはレッスン中はやはり、集中することが一番です。
頭の中の嫌な感情や気になっている事はレッスン中だけでも、片隅に置いておくことで、ストレスが軽減してレッスン後は身体はもちろん、心も軽くなり、結果的に心と身体のケアが一緒にできることになります(^_-)-☆
よくピラティスは身体と心の大掃除をするのに最適なエクササイズと言われているのはこういう事なのですね☆
ストレスフルな現代社会だからこそ、積極的に自分の心と身体に正面から向き合って、より良い身体作りを行っていきましょう☆彡
神戸六甲三宮で身体の悩みから解放できるスタジオ
ピラティス&ウェルネススタジオ K3
10月に入り、今年もあと数か月となり月日が経つのは本当に早いですね☆
又、気温が寒くなったり暑くなったりして体調が崩しやすい時期でもありますので、皆様、お気をつけてくださいね。
さて、突然ですが意識せずに日常で呼吸をしていますが、呼吸が止まっていたりすることを感じることはないでしょうか?
人はストレスを無意識でも感じると、呼吸が浅くなったり止まりやすくなります。
そうすると、本来呼吸から身体に供給される酸素が細胞に行きわたりにくくなり、血行が悪くなって筋肉や関節が固まりやすく身体も疲れやすくなります((+_+))
逆もあり、身体が疲れていたり痛みがどこかにあると、段々と気持ちも暗くなり毎日が楽しくなくなってきたりもしますよね。
心と身体は一体化していますので、どちらもケアが必要となるわけです(*^^*)
ピラティスではまずは呼吸を細かくそして集中して行う事で、身体の隅々まで酸素を供給できるようになり、又自分の身体と向き合うことで現状の自分の状態を客観視できます☆彡
その為にはレッスン中はやはり、集中することが一番です。
頭の中の嫌な感情や気になっている事はレッスン中だけでも、片隅に置いておくことで、ストレスが軽減してレッスン後は身体はもちろん、心も軽くなり、結果的に心と身体のケアが一緒にできることになります(^_-)-☆
よくピラティスは身体と心の大掃除をするのに最適なエクササイズと言われているのはこういう事なのですね☆
ストレスフルな現代社会だからこそ、積極的に自分の心と身体に正面から向き合って、より良い身体作りを行っていきましょう☆彡
神戸六甲三宮で身体の悩みから解放できるスタジオ
ピラティス&ウェルネススタジオ K3
2017年10月10日 17:39